個人情報保護方針
みちのくリース株式会社(以下、「当社」といいます)は、個人情報および個人番号等の安全管理について以下の方針に基づいた措置を講じることにより、個人情報を適切に保護してまいります。
1.個人情報保護に対する取組方針
(1) | 当社では、全ての役職員が「個人情報の保護に関する法律」、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」および関係法令等を遵守いたします。 |
(2) | 法令等で定める場合を除き、個人情報を別に掲げる利用目的以外の目的で利用いたしません。 |
(3) | お客さまに関する個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人データの適切な保護と利用のために必要かつ適切な安全管理対策を講じます。 |
(4) | 保有個人データの開示等のお申し出、個人情報に関するご質問ならびにご意見・ご要望につきましては、適切かつ迅速な対応をいたします。 |
(5) | 個人情報の適正な取扱いと管理を継続的に行い、これらの取組みは適宜見直し、改善してまいります。 |
2.個人情報の取得・利用
(1) | 当社は、個人情報の取得に際してお客さまにあらかじめ利用目的を明示し、別に掲げる業務等および利用目的の達成に必要な範囲内で、適正かつ適法な手段により取得いたします。 |
(2) | 当社は、お客さまにとって利用目的が明確になるよう具体的に定めるとともに、例えば、各種アンケート等への回答に際しては、アンケートの集計のためのみに利用するなど取得の場面に応じ、利用目的を限定するよう努めます。 |
(3) | 当社は、例えば、以下のような情報源から個人情報を取得することがあります。 |
(取得する情報源の例) |
|
・リース契約などをお申込みの際、お客さまにご記入・ご提出いただく書 類等により直接提供される場合(ご本人からの申込書等の書面の提出、 ご本人からのWEB等の画面へのデータ入力) |
|
(4) | 当社は、法令により例外として扱われる場合を除いて、お客さまの特定個人情報を、利用目的を超えて利用いたしません。 |
(5) | 当社は、お客さまの機微(センシティブ)情報(金融分野における個人情報保護に関するガイドラインで定める情報を指します。)については、法令等にもとづく場合や業務遂行上必要な範囲においてお客さまの同意をいただいた場合などの同ガイドラインに掲げる場合を除き、取得・利用・第三者提供はいたしません。 |
(6) | 利用目的は、書面等の店頭掲示・備付・配付、ホームページへの掲載などにより広く公表いたします。 |
3.個人データ等の第三者への提供
(1) | 当社は、お客さまの同意を得ている場合および法令により例外として扱われる場合を除いて、お客さまに係わる個人データを第三者提供いたしません。 |
(2) | 当社は、法令により定められている場合を除いて、お客さまの特定個人情報を第三者提供いたしません。 |
4.個人データ等の委託および共同利用
(1) | 当社は、個人データおよび特定個人情報の取扱いを委託する、または別に掲げる当社関連会社等と共同利用する際には、厳重な個人データおよび特定個人情報の取扱いと管理を義務付けます。ただし、特定個人情報は共同利用いたしません。 |
(2) | 当社は、例えば、以下のような場合に、個人データの取扱いの委託を行っております。 |
(委託する事務の例) | |
・郵便物の宛名印刷に関わる業務 ・ダイレクトメールの発送に関わる事務 ・情報システムの運用・保守に関わる業務 |
|
(3) | 当該委託先(再委託先以降も含みます。)については、その運用について必要かつ適切な監督を行います。 |
5.個人データ等の安全管理
当社は、個人データ、個人番号および特定個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止、その他の安全管理のために、規程・要領等の整備、ならびに全社的な管理体制の整備、全ての役職員に対する教育・指導の周知徹底など、必要かつ適切な安全管理対策を講じてまいります。
(1) | 組織的安全管理措置 |
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取扱う役職員及び当該役職員が取扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。 | |
(2) | 人的安全管理措置 |
個人データの取扱いに関する留意事項について、全ての役職員に対する教育・指導の周知徹底など、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。 | |
(3) | 物理的安全管理措置 |
役職員の入退管理及び持ち込む機器等の制限やスクリーンセーバなどにより権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置等を実施します。 | |
(4) | 技術的安全管理措置 |
個人データへのアクセス制御を実施し、担当者および取扱う個人情報データベース等の範囲を限定します。また、外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウエアから保護する仕組みを導入するなど安全管理措置を講じます。 | |
(5) | 外的環境の把握 |
個人データを外国において取扱う場合は、当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握したうえで、適切な安全管理措置を講じます。 |
6.保有個人データの開示・訂正・利用停止等
(1) | 当社は、保有個人データの開示・訂正・利用停止等についてお客さまからお申し出がありました場合、別に掲げる当社所定の手続に従い、特別の理由がない限り適切かつ迅速な対応をいたします。 |
(2) | 当社は、ダイレクトメールの送付や電話等での勧誘等のダイレクト・マーケティングで個人情報を利用することについて、ご本人より中止のお申し出がありました場合は、当該目的での個人情報の利用を中止いたします。 |
7.個人情報に関するご質問ならびにご意見・ご要望の受付窓口
当社では、個人情報の取扱いに関するご質問ならびにご意見・ご要望の受付窓口を次のとおり設置しておりますので、お申し出下さい。寄せられた事案について、速やかな対応をいたします。
<個人情報の取扱いに関するご質問ならびにご意見・ご要望の受付窓口> |
*業務管理部 |
住所:〒030-0823 青森県青森市橋本一丁目4番10号 |
TEL:017-776-2355(代表) |
受付時間 9:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く) |